妊活&妊娠中→育児のひとりごと。

働きつつ、子どもが欲しいと思っているオーバー30の日記。2018年8月出産。

【3m4d】赤ちゃんの新陳代謝すごい…

今日は2回目の予防接種でした。

今回は合計4本の注射+ロタ。

前はチクっと刺された瞬間から金切り声でしたが、今回は1本目にチクっとされた時にはキョトン。そして程なく「ワーン!!」と泣きまひた。その後もどんどん注射されるため、ずっと泣いてました(汗)

ずーっと息を吐くように泣いてるため、途中で鼻に息を吹きかける(←こうすると息を吸う)と、大きく息を吸った後、前回のような金切り声!!

やはり金切り声は出るのね…(苦笑)。今回は4名ほどの赤ちゃんが注射されてましたが、金切り声さんはやはりうちの娘だけ。

抱っこしてヨシヨシしたらすぐ泣き止んでくれたのでひと安心です。

 

予防接種後、ついでに気になってたヨダレかぶれについても診察もしてもらいました。

(前回の予防接種で「質問事項アリ」をスルーされたので、ここで受診するかどうか迷ったのですが、予防接種後の子どもを別の病院に連れてくのも酷かなと…)

予想した通りアッサリした診察でしたが、非ステロイド剤の塗り薬を処方してくれました。

 

家に帰り、濡らしたガーゼで頬を綺麗にしてからヌリヌリ。

 

なんと!!

 

2時間経っただけで既に綺麗になり始めてる…!

薬の効果&赤ちゃんの新陳代謝すごい…!!

 

「ヨダレかぶれくらいで受診して大げさな…」とか言われたらどうしようかと思ったのですが、そんな事言われなかったですし(むしろ、ちゃんと治してあげましょうねと言われた)、娘の頬っぺたが綺麗になるとやはり嬉しい!

保湿クリームをいくら塗ってもラチがあかないときは、やはり受診して何らかの指示をもらうのが大事だと実感しました。

 

【3m1d】娘の成長で解決したこと

頬っぺたがヨダレかぶれで赤く(というかオレンジ?)なってる娘。

 

無事に3ヶ月目に突入し、体重もズッシリ重くなりました。

 

私の方は相変わらず食べすぎると母乳過多というか、射乳の勢いが強すぎる状態になるのですが、それによって娘が泣くということはほぼ無くなりました!

なんでかというと、首も座りかけ、力もついたからか、苦しくなる前に娘自ら口を離すようになったからなんです。

ちょっと飲む→口を離す→また飲む→口を離す

の繰り返しで、勢いが落ち着いてくるとチュッチュチュッチュと口を離さず飲んでます。

まぁ、口を離した時にピューと飛び散る母乳を押さえるためにタオルを持ってスタンバイしなくちゃいけないんですが、泣きながら授乳拒否されるよりはよほど精神衛生には良いです。

 

産まれてまだ3ヶ月。

母乳過多で病んでたのはほんの数ヶ月の出来事なのに、永遠に続く感覚になっちゃうのが初子育ての怖いところですね…。

適度に力を抜きつつ楽しまなくては。

【2m18d】メンタルリープ?

突然、抱っこによる寝かしつけを拒否し始めた娘。

 

前までは、

眠い→ぐずる→抱っこ→ちょい泣き→寝る

だったのに、今は、

眠い→ぐずる→抱っこ→ギャン泣き(金切り声)

となっております…。

 

かといって、布団に置いても更に泣くので、おしゃぶり出動。

一生懸命吸ってるうちに寝落ちしてます。

 

急にどうしたのかな〜、と気になってた時に、たまたま「メンタルリープ」について書いてある記事を見つけました。

読んでみると、うちの娘がまさしくメンタルリープの真っ最中!

その影響なのかなぁと、少し冷静になることができました。

 

初めての絵本(『しましまぐるぐる』)への食いつきも凄いし、きっと脳が急成長してるんでしょうね!

抱っこで泣かれると悲しくはありますが、娘の成長を見守っていこうと思います〜

【2m7d】母乳過多でノイローゼ気味だった。

1ヶ月健診で、ぐんと大きくなっていることが判明した娘。

ほぼ母乳のみで1.5倍に体重が増えたんだから、それなりに出が良いおっぱいだったのですが、

ここ最近は母乳過多で病んでました。

 

射乳の勢いが強すぎて、むせる娘。

ギャン泣きし、その後はなかなかおっぱいを飲んでくれません。

いつも「今回は泣かないだろうか」とヒヤヒヤしながら授乳し、泣かれると、私まで泣きたくなりました。

 

そしてとうとう、左のおっぱいをまともに吸ってもらえず、カンカンに張るように。

搾乳機は根本解決にならないとはいえ、辛いから導入しました。

しかし、授乳前に50ccほど絞っても、直母するとピューーと飛び出す母乳。

もちろん、娘はギャン泣き。

 

旦那は「母乳やめる?」とサラッと提案してきましたが、「せっかく出るのに、諦められないから辛いんだって!!」と余計にブルーに。

 

ネットで検索しまくり、

◎ちょっと脇を冷やす

◎水分控えめ(←ストレスを感じるとガブ飲みしてた)

を実践しました。

 

そして、どうにかこうにか左のおっぱいを吸ってもらうために、添い乳を決行!

添い乳だと過剰な母乳を口から出しやすいし、出てきた母乳も重力の関係で子供の喉にダイレクトインしなくて済む、と。

 

丸一日、まともに吸ってもらってないおっぱいだったので、やはり吸い始めてから1〜2分で口を離す娘。

細いシャワーのように射乳してました。

それが落ち着いてから、再び吸ってもらいました。

そして、、、

 

なんと、10分くらい吸ってくれました!!

 

フニフニになった左おっぱいの側面を、すぐに冷やしてクールダウン。(冷やすのは、保冷剤をタオルでグルグル巻きに。冷やしすぎると母乳が止まっちゃうみたいなので…)

 

おっぱいは吸ってもらわないと生産されないだけあって、丸一日吸ってもらえなかった左おっぱいは、いったん空にしてもらうと、比較的フニフニ状態をキープしていました!

その後、まだ横抱きで授乳するのは怖かったので、添い乳で授乳しましたが、一度も泣かずに授乳が出来ました!!

 

このままの状態が続きますように…!

 

母乳過多は「贅沢な悩み」とか言われて余計に病んでしまいがちですが、、

母乳過多で悩む人が、その人に合った解決法を見つけられるように切に願います。

【2m4d】首が座りつつある

ゲップをさせるために、娘を肩に担いでるときに感じてはいましたが…

 

何となく首が座ってる!!

 

ゲップさせようと担ぐと、ぐいっと体を海老反りにして、結構長い時間キープすることが続きました。

 

なので、ラッコ抱きをしてみると…

 

ぐーっと頭を持ち上げる!!

 

おぉ!!

 

もちろん、ずっとそれをキープできるわけではないですが、かなり首がしっかりしてきました。

 

そーっと縦抱っこ。

 

まだ首に手を当てていないと怖いですが、娘は目に入る景色が変わったせいか、目を見開いて周りをじーっと見つめてました。

 

首が座れば、抱っこ紐を使った時も楽になりますし、前開きじゃない服も着せやすくなります。

楽しみです^_^

【2m0d】初めての予防接種

予防接種に行ってきました。

 

任意接種のロタもなるべく受けた方が良いと1か月健診をしてくださったお医者さんに言われていたため、

ヒブ、B型肝炎、小児肺炎球菌、ロタの4種を受けてきました。

 

旦那はお仕事、かつ、私はペーパードライバーのため、タクシーで病院まで。

まだ電車やバスに乗る勇気はありません…。

 

直接抱っこか、スリングか、はたまたエルゴの抱っこ紐か迷いましたが、使い慣れたスリング を使いました。(直接抱っこよりもスリングの方が寝てくれる我が娘。)

 

初めて受診する小児科。子どもを抱っこしたままロタの予診票の記入が上手くできるか不安でしたが、予防接種のための時間枠を設けているため全く混雑しておらず、ゆったりと待合の椅子を使わせてもらってクリアしました。

 

すぐに呼ばれ、スリングのまま診察室へ。

そしてスリングのまま聴診器&口腔チェック、そして予防接種されました。びっくり!!

 

初めての予防接種、娘の反応は……。

 

 

金切り声でギャン泣き!!!

 

今まで健診やお出かけではほほ眠り、堂々とした風格を漂わせていた娘ですが、注射の鋭い痛みはダメだったみたいです。。

 

今回、娘を含めて3人の赤ちゃんの予防接種時の声を聞きましたが、こんな金切り声で泣いてる子は居なかった…。

娘は我の強い子になるのでしょうか…。ドキドキ。

 

それにしても、娘のフニフニの二の腕に注射が深々と刺されるのを見ると可哀想で可哀想で…。

私自身は幼稚園くらいから注射では泣いたことがないくらい強がりな子どもだったのですが、娘に注射されるのを見るのはワケが違いますね…。

徐々に慣れると聞きますが、しばらくは心が痛みそうです。

 

帰宅後、今のところ変わった様子もなく過ごしています。

 

ちなみに、今回予防接種でお世話になった小児科、体調が悪い時に受診するかは少し迷います。

予診票の項目の「分娩時の異常」、「ひきつけ」、「医師への質問」を「あり」に丸をしたのですが、何にも触れられなかったんです…!!

分娩時の異常は、羊水過少と促進剤。間違って私がその旨を医師記入欄に書いてしまったからスルーされてても別におかしくない。

ひきつけも、娘のは泣き入りひきつけで、「熱が出たかどうか」の質問は「いいえ」だったので、それさえクリアしてれば問題ないとのことなら別にスルーされてもおかしくない。

 

でも!!

「医師への質問あり」をスルーはダメだろ…。

結局、自分から「腸重積は遺伝するか?」って聞いちゃいましたが。(回答、「ないと思いますよ。」)

ロタって、まれに腸重積の副作用があるんですよ。そして腸重積になった人は受けれない。

で、私自身が乳児の時に腸重積になって生死をさまよったことがあるんです。

うちの母は、土気色の顔になった私を見て、子どもが死ぬかも、と覚悟したとか。

何度も何度もその話を聞かされていたので、腸重積というフレーズには敏感なんですよ。

それをスルーされた時の不安たるや…!!

 

通常の診察の時はお話を聞いてくれる先生なのもしれませんが、ちょっとお任せするのは不安になりました。

 

…とまぁ、予防接種だけのお付き合いならば空いてて楽チンなので、予防接種はこちらでお世話になり続けようと思います。

来月は、今回の接種内容にプラスして四種混合も!!

注射が1本増えるけど、頑張れ娘…!

【1m26d】ベビーカーデビュー

長らく近所へのお出かけはスリングorエルゴの抱っこ紐でしたが、少しだけ遠いショッピングセンターへ行く用事ができたため、ベビーカー デビューしました!

 

ベビーカーは知り合いから譲っていただいたコンビのもの。

対面式にセッティングして、いざ出発!!

 

……玄関を開けた途端、段差が2段。

そういえば、我が家の玄関の前には階段が2段あったんだった。。

ダメと分かりつつ、少しベビーカーを持ち上げて降りる。

 

いざ、道路へ。

 

……真っ直ぐ進まない!!

 

どうやら、対面式のベビーカーはそもそも操作が難しいらしく、さらに左右の手の押し具合の差がダイレクトに車輪に伝わって真っ直ぐ進めなくなるみたいでした。

 

どうにかこうにかコツを掴み、何とか目当てのショッピングセンターへ。

娘はいい感じに寝てくれたため、スタバへ!!

新発売のフラペチーノをお持ち帰りしました。本当は店内で飲みたかったのですが、いつ娘が起きて愚図り出すかドキドキだったので…。

 

お行儀が悪いですがフラペチーノを飲み歩きしつつ、用事を済ませ、帰宅。

本当はモスバーガー(子連れママさんをよく見る)に行きたかったのですが、店内が混み合っていたため、断念。

 

結局、往復1時間半のお出かけとなりました。

 

あまり頻繁には出来ないお出かけの距離ですが、一応ベビーカーデビューはクリア!!