妊活&妊娠中→育児のひとりごと。

働きつつ、子どもが欲しいと思っているオーバー30の日記。2018年8月出産。

【18m22d】食器とスプーンって大事という話

離乳食が完了した娘。

 

離乳食初期に使っていた食器とスプーンは、出産祝いでいただいた離乳食セットに付いていたシリコン製のものでした。

徐々に食べる量が増え、我が家にあった小鉢皿を離乳食用の食器にチェンジ。一口が大きくなり、スプーンもシリコン製で大きめのものにチェンジ。こども自身が握りやすいようにカーブしているものでした。

 

食欲旺盛な娘。

でも、うちの娘はなかなか自分で掬って食べようとしませんでした。

 

そもそも手づかみ食べもなかなか始めなかったし、「ご飯は食べさせてもらえるもの」という認識だったのかもしれません。

 

保育園でも有名な食いしん坊。

でも、自分で食べない。(何と面倒くさい!)

 

それでも、やっとやっと。周りの子に影響されたのか、自分でスプーンを使って掬うと褒めてもらえるからなのか、徐々にスプーンを使い始めました。

 

ボロボロ………

ボトボト……

ポーイ!!

 

ご飯やらスプーンが宙を舞うようになりました(笑)

 

明らかに、上手く掬えないことにイライラしている娘。

 

で、まずは食器を変えました。

 

子どもが掬いやすいように、縁が内側にカーブしているもの。

 

これでかなり食べやすそうになりました。

 

ただ、混ぜご飯など、粘度のあるものがまだ難しそう。

スプーンを突き刺し、無理に持ち上げ、てこの原理で米が舞う。

 

大人から見れば適量を上手に掬えていると思っても、「もっと盛りたい」と言わんばかりに突き刺し直す娘。

そして適量の3倍ほどのお米を盛り盛りにして口に運び、半分以上こぼす。

 

うーん。スプーンの問題か??

もっと一度にたくさん掬える方が良いのかな??

 

1歳半くらいから使えると書かれている、エジソンのスプーンに変えました。

持ち手はシリコンですが、口に入れる部分はステンレス!なんだか一気にお姉さん!

 

これが良かった!

ひと匙が大きくなったから、適量を掬った時に視覚的な満足感があり、

ステンレスだからか、粘り気のあるお米にもシャープに切り込み、あまり力を入れずに掬えてる!

 

多少こぼしはするものの、初めて、晩ご飯をほとんど1人で食べれました!

 

感動……!!

 

本当は上手に食べる力を持ってたのに、食器やスプーンの相性が悪くて邪魔しちゃってたのね…。そりゃ娘もイライラするわ。

 

うちの娘と同じようなお子さんをお持ちの方々。

年齢に応じた食器やスプーンの見直し、大事かもしれませんよ!