妊活&妊娠中→育児のひとりごと。

働きつつ、子どもが欲しいと思っているオーバー30の日記。2018年8月出産。

【7m3d】現在のベビーカー

ベビーカー選びに、まさかの展開。

 

旦那の知人から譲ってもらい、数回使ったきりのベビーカー。生後2ヶ月くらいの時に2回ほど乗せ、とにかく操作がしにくくて、それ以降は玄関のオブジェと化していました。

 

ただ、ベビーカー選びに悩み続け、もしかしたら保育園入園までに新しいベビーカーが間に合わないというパターンが濃厚になったため、練習で久々に使ってみました。

 

娘の月齢に合わせて、対面を背面にチェンジ。

 

いざ!!!

 

 

……あれ?

 

使いやすいぞ…。

真っ直ぐ押せる。変に曲がっていかない。

 

対面を背面にチェンジしただけなのに、劇的に走行性が良くなりました!!

 

まじかー!

 

ベビーカー選び、急ぐ必要がなくなりました!

レインカバーだけは付いていないので、これだけネットで買い足しました。

 

しばらくこれを使うとして。

現在のベビーカーは、折りたたんだ時の高さが90cm程度で、重さは4.7キロ。

なかなかのスペックなのです。

 

問題は、我が家の車(旦那の荷物満載の、ふるーいPasso)に積めるかどうか。

積めるなら、これを使い続けます。

 

無理ならもう一段階小さくなるベビーカーが欲しいなぁ。

色はPaliのTRE.9 の「サンド」が理想!重さも◎。ただし、折りたたみ時のサイズが今のものとほぼ変わらず。

同じくPaliのaigoも気になるんですが、片手で折りたためるタイプは6キロ弱と、少し重くなります。色もサンドは無し。

あと、ピジョンのパタンも気になるんですが、会社がビングルに力を入れているのか、色展開がかなり少なくなってきている印象。(カーキとベビーザらスとのコラボのデニム以外は、中古でしか見つけられません)

 

あっちを立てればこっちが立たず。

【7m3d】母乳不足疑惑

市が開催している、赤ちゃんの身体計測に行ってきました。

 

結果…、

 

先月から体重が200gしか増えてない…!

身体に至っては伸びてない!

 

手も足もプクプクで、持った感じでは「重くなったなぁ」なんて思っていたのでびっくりです。

 

離乳食は育児書に書いてる標準量を食べるので、母乳不足疑惑です。

 

授乳時間、短いもんなぁ。

夜中に起きるのも減ったから、てっきり足りてるんだと思ってた。

乳首を噛まれてから、遊び飲みが始まりそうになったらすぐに授乳を中止していたので、そのせいもあるかも。

 

来月から保育園ということで、朝、夜中はそのまま母乳、離乳食後も母乳、昼間の1回の授乳をミルクに変更します。

 

寝る前の授乳をどうしようかな…。今はミルクなんですが、母乳にした方が良いのかな。

 

離乳食が18時過ぎ、寝かしつけが20時過ぎのため、寝る前はそんなにガッツリとはミルクも飲まず。

寝かしつけた後は自然に起きるまで寝かせているのですが(そのまま朝までねることもあり)、これも、寝かしつけにミルクを使わずに、23時頃にいったん起こして授乳したほうが良いのか…。

 

新たな悩みのタネです。

【6m21d】ベビー用品との相性

本日2度目。

 

ベビーカーでぐたぐた悩んでいる訳ですが、どうしてそんなに悩むかって、

 

お高いベビー用品ほど、使いこなせてないからです…!

 

エルゴの抱っこ紐、妊娠中に発売されたモデル、OMNI360クールエア。

3万くらいしましたが、現在ほぼ使われず…(汗)

7000円程の、「サンクマニエル プレール」をヘビーユーズ中。だって簡単なんだもん…。

首が座る前からサンクマニエルは使いましたが、生まれたての頃はBettaのスリング(キャリーミープラス)を毎日使ってました。

知り合いは「サンクマニエルだと腰やら背中やらがバキバキになって無理だった」と言っているので、使う人の体力にもよるのかと。

そういえば、私も最初は背中が痛かったなぁ。

 

現在エルゴを使ってない理由の一つが、低月齢の子には使いにくかったということ。

生後1ヶ月ちょいでデビューしましたが、首がすわってないため、娘がエルゴと私の胸で窒息しないかヒヤヒヤしたのと、

自分自身が腰ベルトやら肩ベルトやらを上手に調整できておらず、近所の買い物から帰る頃にはバランスが崩れまくり…。

初回の使用で、「しんどい」っていう刷り込みがなされてしまいました。

 

もう一つの理由が、冬に羽織るコートとの相性の悪さ!!

肩紐がふわふわで立派な分、抱っこ紐の上からコートを羽織ると、ショルダーバッグが肩に掛けられないんですよ!!

このストレスたるや!

 

きっと、娘がもっと重くなって、腰ベルトがないと無理になったら、エルゴも日の目を見るだろうと期待してます。(コート無しでOKの季節も近づいて来てますし)

 

せっかく買ったエルゴがこんな状態なのに、

「使わなかったら勿体無いから、レンタルで良いや〜」とレンタルしたベビーベッドは毎日使用中。

むしろ昼寝も夜寝も、ベビーベッドじゃないとなかなか寝ない(笑)

たぶん、1歳過ぎるまでレンタル延長します。買った方が安かった…!!!

まぁ、使用後に嵩張るので、使わなくなったらササッと引き取ってくれるレンタルは魅力的です。

 

現在ベビー用品を検討している人に言いたいのは。

 

産まれてからでも遅くないから!!!

 

ですね(笑)

【6m21d】ベビーカー選びに迷う

4月から保育園生活がスタートする娘。

その保育園は、我が家から大人の足で15分ほどの所にあります。

 

さて、送り迎えどうする…?!

 

車送迎OKの園なので、旦那が出動できるときは良いとしても、そんなの年に何度も無いレアケース。

基本はペーパードライバーの私が送り迎えです。

 

今はどこに行くにも抱っこ紐。

現在、ベビーカーは譲っていただいたA型があるものの、操作性に難があり、2回使った後にそのまま玄関で置物と化しています。

 

入園時には7ヶ月になってる娘。

今は7kgちょっとの体重も、どんどん重くなるだろうし、抱っこだと暑くなってくるだろうし…。かといって、自転車に乗せれるのは1歳になる8月から。

(メッシュタイプのエルゴを待ってますが、7月に抱っこ紐とか耐えれるのか?!)

 

ということで、保育園の送迎のために操作性の良いベビーカーを買うべきか考えています。

 

いまいち購入に踏み切れないのは、何に重きを置いて選べば良いのか分からないからです。。

 

正直、操作性の良さはどのメーカーも謳っています。

じゃあ、畳みやすいのが良いのか。

とにかく軽いのが良いのか。

暑さ対策にはハイシートが良いのか。

見た目も多少気にするぞ…。

 

とか考えてたら、全てを満たす都合の良いベビーカーは無いわけで。

 

軽量タイプを買って、「ずっと良い子で乗ってくれるから、持ち歩きしなくて済んで、重くてもOKだった」ってこともあり得るだろうし。

重いタイプを買って、「実家への帰省時に持って帰るのが面倒で苦労した!」ってこともあり得るだろうし。

せっかく買っても乗ってくれなくなったら勿体無いし…。

 

いやね、あるんですよ。気になってるベビーカーは。

 

で。

どれもこれも高い…!!!

 

折り畳みの革命、「ベビーゼン ヨーヨー」。

色の好みがどストライクな「コンビ AttO」。

 

6〜7万します(泣)

これが2〜3万なら即買ってます。

 

これを買っておいて、実家用に安くてコンパクトなものをキープしておくべきか…。

むむむむむ。

【6m20d】プレ保育

市の保育園に預けることにしたものの、何かトラブル等があった時のセーフティーネットとしていつも頭の片隅にあるうちの会社の保育園。

 

今年からスタートということで、プレ保育という名の社員さん研修が行われるらしく、

子どもを預けられる社員を募集していたのでお願いすることに。

 

預かり時間は4時間。

これから通う保育園は2時間から徐々に保育時間を伸ばしていく方針なので、いきなり4時間かぁ…と一瞬迷いましたが、

比較的、人見知りや場所見知りをする子ではないのでお願いすることに。

 

結果。

 

親の心配をよそに、とても良い子で過ごしていたようです。

離乳食もその後のミルクもパクパク、ゴクゴクだったとか。(離乳食はうちでもよく食べますが、離乳食後のミルクは「そんなに飲むの?!」という量を飲んでました。母乳だと哺乳量が分からないですからねぇ。。)

 

中の様子が見える窓からチラ見したところ、うちの子より1ヶ月小さい赤ちゃんがプレイマットで遊んでいる中、うちの子はずっと抱っこされてたような気もしますが…(笑)

ただ、さすがに昼寝は出来なかったらしく、帰宅途中に抱っこ紐の中で爆睡を始めました。

そりゃそうだ。保育開始時間の関係で朝寝も出来ていなかったので、それに昼寝もしなかったら寝不足甚だしい…。

 

本格的に保育園に入園するにあたり、やっぱり課題はお昼寝ということが分かり良かったです。

夜寝る時間と朝起きる時間は大体決まってきてるのですが、徐々に日中の生活リズムを整えねば。(あわよくば夜間授乳の時間も定まると嬉しいなぁ。)

 

【6m5d】鼻風邪とか、歯とか。

娘、鼻風邪をひきました。

ハンディタイプの鼻水取り器では心許無くなり、耳鼻科で吸引してもらうことに。

いざ吸ってもらうと、この小さな鼻にどれだけ詰まってるんだ、と言いたくなるくらいの鼻水。

家でもこまめに鼻水を吸うことが必要とお医者さんに言われ、据え置き型を購入することに。

ピジョンのものですが、パワーやお手入れのしやすさ等、なかなか良いです!

早く使ってあげれば良かった〜

 

 

そしてそして。

下の歯が4ヶ月くらいから生えてきてたのですが(結構早い)、とうとう授乳中に噛まれました!

激痛!!!

 

言い聞かせて分かる月齢でもないし、どうしよう。

 

 

【5m12d】保育園とか離乳食とか。

保育園、なんと第1希望に通りました。

せっかくだし、企業内保育所ではなく、こちらに通わせようと思います。

うちの会社の保育所は、激戦区にあるためか手ぶら保育がウケてるのか、地域枠の方々から問い合わせが殺到中とのこと。そちらの受け皿になってくれる方が良いかなぁと。。

 

無事に決まってホッとするとともに、一抹の寂しさがあるのも事実で。

4月から入所予定のため、残りの2ヶ月は存分にベッタリしようと思います!

 

--------------

 

5ヶ月になったということで、離乳食も始めました。

食べる量を増やすスピードやら、タイミングやら、参考にするものによってまちまちなのが悩みですが、参考にしたのものの平均値をとって実践中。

優秀です、うちの娘。

パクパク食べる。

 

私自身が「ミルクを一度にたくさんは飲まない、離乳食もたいして食べない」という赤ちゃんだったらしいので、我が子がそうであっても傷つかないように、あまり気合を入れずに離乳食をスタートさせたのですが、拍子抜けするほどです。

初日のお粥はしかめっ面をしましたが、次の日に粉ミルクを混ぜてミルク粥にするとパクパク。

ニンジンも、トマトも、ほうれん草も、残さず食べてました。(ほうれん草は、さすがにペーストを粉ミルクで伸ばしました)

スプーンが目の前に来ると食べ物がもらえるのが分かったのか、口を開けて顔面からスプーンを迎えに来る(笑)

離乳食を食べながら指しゃぶりも同時にするため、顔中ベタベタですが、それはまぁ想定内。

食べ物を滑らかにする作業も、基本はブレンダーでお手軽に。(ぶっちゃけ、お粥に粒がほんのり残ってます…)それでも食べる。

 

うーん、順調すぎて逆に怖い…。

アレルギーとか大丈夫だろうか。

私の母は料理上手だったけど、私は大したことないしなぁ…。

 

とりあえず願うことは一つで。

「食事って楽しい」と思ってくれる子になりますように。