妊活&妊娠中→育児のひとりごと。

働きつつ、子どもが欲しいと思っているオーバー30の日記。2018年8月出産。

【23m0d】ワーママ3年生へ向かって。

あと1ヶ月で娘は2歳!!

 

「おなまえは?」と聞くと「○○ちゃんです」と拙く答えたり、「にこ〜!」と言うと自分の人差し指で頬っぺたを押したり、親バカながら可愛いです。

 

とはいえ、魔のイヤイヤ期。言葉でのコミュニケーションができるようになってきた分、それが伝わらない時のイライラと癇癪のエネルギーがすごい。。

あと、ご飯を食べ終わった後にパンやらフルーツやらをおねだりして、それが叶わないと分かるとスプーンを投げる。やめてくれ〜…

 

ということで、「可愛い!」も「大変!」も、日々大きくなっています。

 

----

 

娘が0歳の時から仕事に復帰したので、私は現在ワーママ2年生。

 

とりあえず働く感覚を戻すのに必死だった復帰1年目。

そして2年目。それなりにペースが掴めてきた分、いろいろと見えてきて、感じることもあり…。

ひたすらモヤモヤモヤモヤ……。

詳細は控えますが、このままの状態が続くなら、本気で転職してしまおうかと考えていました。(今も数%だけ思ってるけど笑)

 

ただ、小さい子供を抱えて今より良い条件で転職出来るかは未知数で。

今の会社で気に入ってる部分だってある。

 

それなら配置転換を願い出るか??とか考えてみたり。

 

そんな中、直属の上司よりも更に上の立場の人(複数)とお話しする機会があり、

「意外と、私は働く駒として期待されているのかもしれない」と思う事ができたため、とりあえず来年は踏みとどまってみようかと思っています。

 

順風満帆でない企業は「打開策」を求めていて、

昭和な感覚がまだほんのり残っているうちの会社では「異邦人」のワーママだからこそ考えられる打開策があり、上の人の一部はそれに期待しているのだろうと。

男が担うには、人間関係のしがらみもあって面倒な「新しい立場」。

それについても、ワーママは「異邦人」という特別枠だから、すんなりハマることができる。

 

これで大幅に昇給でもあれば、個別対応の病児保育サービスを利用できるのに(笑)

【22m21d】鼻水だら〜

確認してみたら、娘は1年前に手足口病にかかっていたようです。

もう一年かぁ。。早いなぁ…!

 

…と言いつつ、すっかり忘れてました。

 

突発性発疹×2回はよく覚えてる。解熱後の不機嫌が、そりゃぁもうひどかったから。

 

インフルエンザも覚えてる。なかなか診断がつかずに、かなりしんどそうな期間が長かったから。

 

でも、手足口病…。。。

「そういえば罹患したなぁ」くらい。

ということは、娘も私も、比較的通常運転だったんですよね。

口内炎が出来てる割にご飯をよく食べたなぁ、というのは何となく覚えてる。

 

むしろ、タイミングを同じくして、会社の先輩(50代の男性)が罹患して地獄を見たというお話の方がよく覚えています…笑

 

コロナで騒がしい今日この頃。

実は、少し前に1日だけ熱が高くて保育園をお休みしました。

すぐに熱は下がり、今は鼻水だけ。

娘が健康でいられますように。

 

 

【21m25d】1歳半検診

娘の一歳半検診に行ってきました。

 

【会場に行くまで】

14:00過ぎが受付時間として指定されていたため、「12:00前後に昼寝をして、13:45頃に起きる」のが理想。

それを実現するべく、午前中に少し遠いスーパーに徒歩で買い物に行きがてら運動し、お昼ご飯をささっと食べて、12:00にはお布団に入りました!

……が、寝やしない(笑)

結局、12:30くらいに寝落ちしておりました。

13:50頃に寝返りでモゾモゾし始めたので起こし、オムツを変えて、いざ会場へ!

(会場へのバスが無い時間、かつ旦那が車を仕事で使っているため、タクシーで。痛い出費だけれど、昼下がりの炎天下を20〜30分歩く&歩かせるのは無理…。)

時間通りに受付に行き、空いてる会場に感動してました。

4ヶ月検診の激混み振りは何だったんだ。

 

【歯科検診】

怖かったのか、ギュッと目をつぶって、口もなかなか開けず…。先生ごめんなさい。

磨き残しも虫歯もないとのことで一安心。

 

保健師さんとの面談】

娘が新生児の頃に、家庭訪問で来てくれた保健師さんでした!(あちらはお忘れでしょうが…笑)

もろもろの発達について、問診票を見ながら「基本的には問題なさそう」との雰囲気で会話が進んでました。

指差しをしない旨を問診票にも書いており、実際にイラストが書いてあるボードを見せられても、娘は指差しせず。保健師さんが「ワンワンどれ?」と質問するも、か細い声で「ワンワン…」と言うだけ。私が「ワンワンつんつんしてみよう?」と言っても、「つんつん」と繰り返すだけ(笑)家ではこれで出来ることもあったんだけどな〜

それでも、問診票の保健師さんの記入欄の「指差し」の項目は「定位」でした。(記録になかなか困ってましたが…)

保健師さんが娘の目線を観察して言葉の意味を分かってると判断したのか、それとも発語の多さや、二語文が出てること、簡単な指示が分かること(「そのオモチャ持ってきて」など)などのヒアリングから判断したのかは謎です。

 

【身体計測】

身長体重、頭囲と胸囲の測定。身長は平均少し小さいくらい、それ以外は大きめでした。

うん、なんとなく分かってた(笑)

そして、先月に保育園で身長を2センチ以上大きく測られていたことが判明(笑)

 

【内科検診】

先生がお腹と背中に聴診器当てて、お腹をグニグニして、おしまい。

最後に何歩か歩くように指示されました。(娘を床に下ろし、私が先に歩くように指示されました。単に歩けるかどうかを見ていたのか、それとも、「親の後ろについていくかどうか」まで見られていたのかは謎です)

 

受付から終了まで、トータル30分で終了!!素晴らしい早さ。(ただ、1時間半かかると想定して帰りはバスのつもりだったのに、素早く終わりすぎて、相変わらずバスの無い時間だったので、帰りもタクシーになりましたとさ。)

 

【検診を受けてみて】

結果的に、「問題なし」と言っていただけた検診でしたが、あとから後から不安になってくるんですよね…。

 

例えば。

最後のお着替えの時に、お隣の女の子(初対面)がニコニコしながら娘の方を見て、何なら手を振ってくれる子が居て。社会性すごい!と衝撃を受けるとともに、不安にもなったんです。問診票に「同年代の子どもに興味がある」って項目に○つけたけど、もしかして「同年代の子どもに興味がある」ってこのレベルじゃないとあかんのか?!と。(いやでも保育園では帰りに同級生にハイタッチを求めに行ってるし…大丈夫よね?という思いがぐるぐる)

指差しについても。。「定位」判定だったわけですが、実際に指差しはしないけど「二語文が出ている」とか「簡単な指示が解る」というヒアリング内容から「定位」と付けたのであれば、「簡単な指示が解るっていうのは私の勘違いで、言葉は分かってないけど、私の身振りや雰囲気から判断して行動してるだけで、実は言葉の意味を分かってなかったらどうしよう」とか。

まぁ、今となっては後の祭りですが(泣)

 

今後の娘の様子を注意深く見守りたいと思います。

 

ほっとしたのは「指しゃぶりについて」。歯医者さんにも保健師さんにも相談したのですが、歯医者さんからは「今(1歳10ヶ月くらい)なら、まだ歯並び等への影響は気にしなくて、ぜんっぜん!大丈夫ですよ!」と。3歳まで続くようなら気にしなきゃいけないとのことで、徐々にやめさせようと思います。

保健師さんは、タコができてはいるけれど、血が出ている訳ではないので、のんびり見てあげれば良いかな、と。あと、対処法について教えてもらいました。「ダメよ」と禁止するよりは、両手を使うオモチャなどで気をそらすのが良いとのこと。

 

何にせよ、娘お疲れ!!

私もお疲れ!!(泣)

【21m23d】もうすぐ一歳半検診

コロナの影響で延期に延期を重ねた一歳半検診が、もうすぐ実施されます。

本来、生まれ月の前半と後半に分かれていた検診日は、今回の一件でさらに分割され、受付時間も「なるべくこの時間に…」と指定されており、密を避けるように苦慮されている模様。(指定された時間は会場までのバスがちょうど無い時間のため、本来は別の時間に行きたいところですが、ぐっと我慢…)

 

もう1歳10ヶ月になろうとするタイミングでの検診ですが、不安要素もありまして。

 

まず、時間的な問題。

我が家が指定された時間では、検診が14:00過ぎ頃にスタートとなります。それが、いつものお昼寝時間と見事に被っています(苦笑)

家から会場まで遠いため、さらに30分ほど早く起こして…とか考えると、寝不足の娘が会場で暴れる未来が透けて見えるようです。。いつもより早めにお昼寝ができれば良いのですが…。

 

二つ目が、指差しの問題。

かなり言葉は出てきてるんですが、うちの娘、指差ししないんですよ。

もっと正確に言えば、検診の様子としてよく説明される、「何かの絵が3つ書いてあって、『ワンワンはどれかなー?』と聞かれる」タイプのやりとりでは指差ししません!!

目線は正しい絵を見てるんですけど、「ワンワン…」とオウム返をするのみ。そのくせ、「これは?」と自分の好きな絵を指差して逆に質問することはできます(笑)

言葉はたくさん出てるのに、指差しが出来なかっただけで「要観察」となった方の話なども聞くので、今からドキドキ、ビクビク…。

 

ただでさえ、場所見知り、人見知りが激しい子なので、積み木を積むだとか、言葉によるやりとりをするだとか、いつも出来ることがちゃんと出来るかどうか。。

 

どうなる、一歳半検診?!

【21m8d】身体計測

登園自粛で病みに病んだものの、25日から通常保育に通わせて何とか日常を取り戻しました。

 

久しぶりの身体計測で、身長が80cmをこえてました!1ヶ月で5cmくらい伸びた…!

そりゃ、会う人みんなに「なんか…、大きくなりました?」って聞かれるよね。

体重もさぞや大増加だろう、と思いつつ、これは思ったほど増えておらず。

(それでも、カウプ指数16.3あるから、少しふっくらした普通の子。)

 

とりあえず、密室育児でも、ちゃんと子どもが身体的に育っていてひと安心です。

【20m28d】だんだん病んできた

緊急事態宣言が解除されなかった地域に住んでいるため、まだまだ引きこもり生活です。

保育園は登園の規制が緩和されて私や旦那の職種であれば預けることもできるようになったけれど、私が引き続き在宅勤務をしているため、預けるのも気が引けて、ずーっと一緒です。

 

娘は可愛いけれど、ずーっと一緒はお互い息が詰まる…。。

3歳児神話とか持ち出されて慰められることがあるけれど、むしろ平常であれば保育園に行かせてる私からしたら「喧嘩売ってんのか?!」という気になるし、3歳まで親が面倒を見ている場合だって、こんなに引きこもってはいないだろう…。色々なところにお出かけして、お互いにリフレッシュしてるもんじゃないんだろうか。

 

子どもと居る時はしっかり向き合ってあげましょう。

 →そりゃそうだ。

在宅勤務は働く場所が職場から自宅になっただけてあって、成果も時間もいつも通りで当然です。

 →はい、理解できます。

コロナに罹ったら後悔しきれないから、外出は自粛!自粛!自粛!

 →頑張ってきたつもりです。

 

3つを同時に求められるのって、ツライな…。

「そんな奴は親になる資格なんてないんだよ」とネットで吐いてる人がいて、一度、面と向かってお話ししてみたいなぁと思った次第です。顔も名前も晒した上でもういっぺん言うてみろや。

-----

イライラの要因は他にもあって。

お仕事通常運転の旦那は、もちろん何もかも「いつも通り」。

冗談なのかそうじゃないのか、私に家族揃って外出できないことをぶーぶー言ってくる。

自粛の必要性を感じていないんだろう。実際、自分がガンガン外に出て働いて元気なんだから。

そのくせ、日本のコロナ対策について「甘い」とか「外国から批判されてるんでしょ?」とかほざく。

じゃあ、他の国より一定人口当たりの死者が少ないのはどう評価しますか?日本の対策は失敗ですか?

命より大事なものってありますか?

テレビやネットでかじっただけの「検査数の少なさ」を根拠に批判してるけど、「他国とは取ろうとしてる対策の方向性が違う」と言っても通じない。「しっかりした感染対策をした上での検査には時間がかかる」と言っても「じゃあ何で外国では実施できてるの?」という。日本がやりたい「検査による感染対策」より低い基準でやってるからに決まっているだろう。そうして、なんでもかんでも検査して、医療崩壊を起こした国だってあるんだよ。コロナ以外で苦しむ人だって救えなかったんだよ。

それを言っても通じない。この人、日本語が分からないんじゃないかと疑った。私がイライラしているのが分かったのか、最後に切り上げるために言った言葉は、「外国から見て日本がマズくないのなら別に良いけど…」。

………こいつは命より他からどう見えるかが大事らしい。

 

日本の対策を「甘い」とかいうなら、あんたも一歩も外に出なきゃ良いんじゃないですか?どうして会社の人と飲みに行ったりしてるんですか?少人数だから良いんですか?毎日ラーメンを食べに行ってるくせに、それでも休みの日に外食できないと不満ですか?「僕は特別」ですか?

 

 

クズかよ。

 

 

医療関係者の人がどんなにツライ状況で頑張ってるのか、スーパーの人はどうか。宅配の人はどうか。

そんなことに思い至りもしないまま、気にするのはぼんやりとした「外国から見た日本」。

 

私が疲れてイライラしているのが気になるらしい。「大丈夫?」「どうした?」とやたらと聞いてくる。

そのくせ、家に帰ったらひたすらスマホ。娘が遊んで欲しそうにしててもスマホ。大事な仕事の連絡かと思いきや、画面はゲーム。

娘をお風呂に入れさえすれば、自分の育児ノルマはこなしたと思っているらしい。

私がどんなに寝かしつけに苦戦してても、別室でのうのとスマホ。挙げ句の果てに、寝かしつけが終わって顔を合わせると「おはよう」と。一緒に寝落ちしてると思っていたらしい。

本人はたっぷりスマホをして飽きてきたところだから、私に構って欲しくて仕方がない。

正直、ここしばらくは触られるのが苦痛だ。

 

イライラしてるのを見て心配はする。

でも、原因は娘との密室生活にあるとばかり思っているらしい。

半分以上、あんたのせいだから。

【20m0d】外出自粛時に助かってるもの

先日から在宅ワークが始まり、娘とお家にずーっといます。

 

そんなに人の多い地域ではないので、朝は20〜30分ほど娘とお散歩に行き、あとはお家に引きこもり。

 

いろいろなオモチャやサービスに助けられて何とか生きてます。

娘の遊具では、前にも書いた庭の砂場にはかなり助けてもらっているのに加え、昨年の娘の誕生日に義母さんが贈ってくれたお絵かきシートが大活躍。対象年齢が1歳半からだったので封印していたのですが、対象年齢にも達したし、今回解禁しました。水を入れるペンでなぞると色が変わる、ちょっとしたレジャーシート大のお絵かきシート。娘は自分で書くよりも私に何か書かせてたいらしく、この間はひたすら「タコ」をかかされました。なぜ?あとは、「こどもちゃれんじ」も受講しているので、いろいろ飽きてきた頃に月末にオモチャが届いて助かってます。

 

日常生活を維持する上で助かってるのが、食材宅配サービス!!我が家は昨年末からヨシケイを利用しています。

なかなかスーパーにも行きたくないご時世。食材宅配サービスなら、平日の晩ご飯に使う食材がその日に届きます!

娘の相手をしつつ在宅勤務した日には、晩ご飯のメニューなんて考えたくなくて。だから、ヨシケイさんが代わりに考えてくれたものを作るだけで良いのは、かなり負担軽減になります。

旦那は家で晩ご飯を食べることがほぼないので、2人前の食材を注文して、翌日の私のランチも確保。ついでに、娘の幼児食も取り分けちゃいます。

しかも。本来はGW休みを数日取られる予定だったそうなのですが、このご時世を鑑みて、GW中も特別に配送をしてくれるとの連絡がありました!職員の方のお休みが無くなってしまうのは申し訳ない…、でも有難い!!

ありがたく特別配送を申込みました。

 

いずれにせよ、早くコロナが終息しますように。

 

娘、1歳8カ月になりました。本当に成長著しく、高く積み木を積んだり、オモチャの野菜を食べるフリをしたり。宇宙語も増えましたが、意思疎通できる単語も増えて。

一日中近くにいると、いろんな変化に気づけます。こうして一緒に居られるのも貴重な機会と捉えて、仲良く過ごしていこうと思います。(今日は緊急対応の仕事でほとんど構ってあげられず反省…。明日はいっぱい遊ぼうね!)